もくじ
さあ、延泊だ!

「久しぶりにいろんな人に会ったら、帰りたくなくなりました」と成田ご住職に伝えると、「ほらね!」と笑われました。延泊が決定し、喫茶さぼーるへ。
喫茶さぼーるで昼食を

さぼ〜るは50年以上の歴史がある昔ながらの喫茶店。「地元の人が集まる場所で顔馴染みになると、色んなお話を聞けるよ」と教えてもらったのがきっかけで、地域おこし協力隊時代、ここを拠点に仕事をしていました。

扉を開けると、お客さんがたくさん居たので、カウンターに。忙しい時間帯でも「久しぶり〜🖐️」と声をかけてくださるスタッフの方々の人柄がうれしい。
おすすめはなに?

気になりますよね。さぼーるランチ、ボンゴレ、チョコパフェ、、、いろいろあるけど、やっぱりおすすめは、アツアツの鉄板焼きナポリタン。昔ながらの喫茶店らしい一品で、見た目も映えます。子どものころにこの味を知った人が、大人になった今では自分の子どもを連れてくる。そんな世代を超えて愛される味が、さぼーるにはあります。
懐かしい方々に会えました

お好きな方は、キンキンのアイスコーヒーも締めに飲むと◎。懐かしい方々と再会を果たしました。「いつまでいるの?ゆっくりしてきなよ!」この交流がクセになる。
地元の高校生が大きくなってた
他にも嬉しい再会が。あれ〜?!って話かけてくれたのは、かつての岩内高校生だった男の子。お寺のお盆の手伝いで帰省したらしい。聞くところ、高校を卒業して今は札幌で大工として働いていて、3年目で後輩の面倒を見ながら、責任のある仕事を任されている!昔はおちゃらけていたのに、彼は頼もしくなっていた。
看板犬のこてつくん

そして看板犬のこてつくん。ふわふわの毛並みを撫でるのが癒しでしたが、この春亡くなったと聞きました。寂しい。

誌面制作の作業中、視線を感じて外を見ると、目があって可愛かったな〜。笑

ご機嫌でいつも触らせてくれて、ありがとうね。こてつくん安らかに〜。

結局滞在中は、毎日さぼーるへ行きました。岩内を離れて3年。時の流れを感じますが、さぼーるに来ると変わらないよさがあって、ほっとしました。